コンビニ探検隊 シーズン2

コンビニは日本最後の秘境!? 毎日通っても食べ尽くせない、コンビニで発見した新製品、オリジナル商品、ご当地商品を求めてさまようコンビニ探険記第2章

あんぱん

おいもの角ぱん (ローソン)4

おいもの角ぱん (ローソン)

コンビニ ローソンで購入したマチノパンシリーズの新製品「おいもの角ぱん」。

九州産の皮付き芋を使ったイモあんに、皮付きのダイス芋の甘露煮を混ぜ込んだ餡を包み込んで焼き上げたあんぱんとの事。

パンの形は、「角ぱん」と言うだけあって四角い形をしていますが、パンの表面には、ケシの実をトッピングしてあって、あんぱんとして押さえるところは押さえている印象を受けますね!



さっそく食べてみると、パンは表面がとてもしっとりしていて口当たりが良く、パン単体だけでも食べて見る価値ありの美味しさですね♪

中の芋餡はと言うと、さつまいもをそのままつぶして餡にしたかのような、自然なサツマイモに近い風味が心地良く、とっても美味しいローソンの「おいもの角ぱん」。

餡の中に入ったダイス芋の甘露煮は、ときどき硬めの食感のものが入っており、食感的な主張がアクセントになっていると言えなくもないのですが、さつまいもの食感に、そういうのは期待していないので、これはちょっと余分だったかもしれませんね(^_^;)



◆おいもの角ぱん 関連商品◆


  





おいもあんぱん (ローソン)3

おいもあんぱん (ローソン)

コンビニ ローソンで購入したマチノパンシリーズの新製品「おいもあんぱん」。

さつまいも餡を包み込んで焼き上げたあんパンとのことで、サイズは小さめながら、形もサツマイモをかたどっており、地味にこだわりを感じますね。

パンの表面には大量の黒ごまもトッピングしてあって、アンパンらしい雰囲気もしっかり醸し出しています。



さっそく食べてみると、意外や中に大きめの空洞があるのですが、パンの食感のせいもあるのか、サイズの割りに思いのほかしっかりした食べ応えが感じられるパンですね。

中身はというと、さつまいも餡は思ったより量が少なめなのですが、甘みはしっかりあって、さつまいも感の十分感じられる餡も実に心地良い、ローソンの「おいもあんぱん」。

たっぷりトッピングされた黒ごまもプチプチ食感が良いアクセントになっており、これまた心地良いのですが、トッピングし過ぎなのか、食べていると知らないうちに結構黒ごまが床に落ちているので、要注意です(^_^;)



◆おいもあんぱん 関連商品◆


  





抹茶あんぱん (ローソン)4

抹茶あんぱん (ローソン)

コンビニ ローソンで購入したマチノパンシリーズの新製品「抹茶あんぱん」。

抹茶生地のパンで、くるみ入りの粒あんを包み込んで焼き上げた、抹茶風味のあんパンとのこと。

サイズは小ぶりで、形もお茶の葉をイメージしたかのような、独特の形のあんぱんなのですが、パンの表面にはケシの実もトッピングされており、あんパンの雰囲気は十分で、見た目も美味しそうに見えますね♪


さっそく食べてみると、パンは思いのほか生地が薄く、その分、中の餡は多めに入っているものの、あんパンを食べていると言うよりむしろ、薄皮まんじゅうを食べているといったほうが近い印象ですね。

中の餡はと言うと、粒あんの食感が良く、食べ応えが十分なのはもちろんのこと、クルミが食感的に実に良いアクセントになっており、とっても美味しいローソンの「抹茶あんぱん」。

パン生地は、薄い割に抹茶の風味は十分なので、確かに抹茶あんパンとして美味しく味わえるのですが、もう少しパン生地自体にも食べ応えがあると、なお嬉しい気がします(^_^)




◆抹茶あんぱん 関連商品◆








楽天市場
ブログランキング参加中
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ

ブログランキング


記事検索
月別アーカイブ

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

タグクラウド
























































QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ