コンビニ探検隊 シーズン2

コンビニは日本最後の秘境!? 毎日通っても食べ尽くせない、コンビニで発見した新製品、オリジナル商品、ご当地商品を求めてさまようコンビニ探険記第2章

キャラメル

ショコラサンド キャラメル (ローソン)4

ショコラサンド キャラメル (ローソン)

コンビニ ローソンで購入したマチノパンシリーズの新製品「ショコラサンド キャラメル」。

小さめのサイズのソフトフランスパンのまん中に切れ目を入れて、間にキャラメルクリームと丸い板チョコをサンドしたパンとのこと。

丸いチョコはビジュアル的には面白くはあるものの、どうせなら四角い板チョコの方が、チョコ好きにもっとアピールする気がしてしまうのは自分だけでしょうか?


それはさておきさっそく食べてみると、パンは水分が少なめでパサついた印象は受けるものの食感は柔らかで、噛むほどに味わいが感じられるのにも好感が持てますね。

何よりサンドされたチョコの「ポリッ」と心地良い歯応えが素晴らしく、パンとの食感の対比で噛むほどに味わい深い、ローソンの「ショコラサンド キャラメル」。

ほろ苦なチョコの味わいとキャラメルクリームもまた好相性で、サイズのわりに意外と盛りだくさんな印象を受けたパンなのでした(^_^)




◆ショコラサンド キャラメル 関連商品◆


  





キャラメルカスタードINマフィン (セブンイレブン)4

キャラメルカスタードINマフィン (セブンイレブン)

コンビニ セブンイレブンで購入したセブンカフェの新製品「キャラメルカスタードINマフィン」。

キャラメルカスタードクリームが中に入ったマフィンとのことで、マフィン本体の中にクリームが入るというのは、今までありそうで意外になかった商品ですね。

表面にはアーモンドスライスもトッピングしてあって、見た目にもおいしそうな雰囲気を醸し出しています!


さっそく食べてみると、マフィンの生地自体も中までキャラメル色をしており、色あいだけでなく、ほんのりと風味も感じられて良い感じですね♪

中のキャラメルカスタードはというと、意外に量が入っており、濃厚なとろける感とキャラメルの風味がおいしく、マフィンとも好相性な、セブンイレブンの「キャラメルカスタードINマフィン」。

マフィンの場合は、サイズの関係からか、生地自体に風味がついているのが普通で、中にクリームが入っている商品というのは今回が初めてだったのですが、美味しいのはもちろんのこと、今後のマフィンの新しい可能性を示す、画期的な新製品という気がしますね(^_^)




◆マフィン 関連商品◆


  





ゴディバ カフェラテ キャラメル4

ゴディバ カフェラテ キャラメル

コンビニ セブンイレブンで購入したゴディバのカップアイスクリームの新製品「カフェラテ キャラメル」。

カフェラテとキャラメルのアイスクリームのようですが、GODIVAのチョコレートのイメージは、あまり感じられないアイスですね。


ふたを開けてみるとこんな感じ。

ゴディバ カフェラテ キャラメル

カフェラテらしい色はしてますが、ビジュアル的には地味というか、おもしろみがない印象ですね。


さっそく食べてみると、冷凍庫から出したばかりなのに、すでに適度な柔らかさになっており、スムーズにスプーンが入って食べやすく、口どけとともに広がるカフェオレの味わいが、実に心地良いですね。

アイスの中には、チョコレートチップが入っており、「パリッ」した歯ごたえが心地良いだけでなく、よく見るとチョコレートチップは、ハート型をしており、細やかな気遣いが嬉しくなるゴディバの「カフェラテ キャラメル」。

キャラメルの風味は特にしないんだけどなぁと思っていたら、食べ進めると生キャラメルのような柔らかなキャラメルの塊が中心部に入っており、これがかなり甘く、個人的にはこれならただのカフェラテだけのアイスの方が良かったのでは?と思ってしまいました(^_^;)



◆GODIVA 関連商品◆







楽天市場
ブログランキング参加中
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ

ブログランキング


記事検索
月別アーカイブ

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

タグクラウド
























































QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ