コンビニ探検隊 シーズン2

コンビニは日本最後の秘境!? 毎日通っても食べ尽くせない、コンビニで発見した新製品、オリジナル商品、ご当地商品を求めてさまようコンビニ探険記第2章

スイートポテト

もっちり3種のチーズブレッド (セブンイレブン)3

もっちり3種のチーズブレッド (セブンイレブン)

コンビニ セブンイレブンで購入した7&iプレミアムの新製品「もっちり3種のチーズブレッド」。

ナチュラルチーズやピロセスチーズなどの3種類のチーズをパンの表面にトッピングして焼き上げたパンとのこと。

パン自体はかなり厚みがあるのですが、中にもチーズが入っているのか気になるところ。


さっそく食べてみると、パンは厚みがある分、大口を開けないと食べられないのですが、ふんわりやわらかな食感なので、食べるのに苦は全くなく、むしろ心地良い食べ心地ですね!

味は、表面のチーズの焼けて香ばしい風味と味わいが、口いっぱいにふわっと広がって、さらにほんのり感じるマヨネーズの風味ともよく合って、とっても味わい深いセブンイレブンの「もっちり3種のチーズブレッド」。

3種類のチーズを使用している割に濃厚さはなく、むしろライトな味わいなのですが、パンのふんわり食感との相性は文句なく、その分もっちり感も少なめだったりはしますが、トータルバランスの良さを考えれば些末なことかと(^_^)




◆もっちり3種のチーズブレッド 関連商品◆


  






種子島産安納芋のスイートポテト風蒸しケーキ (セブンイレブン)5

種子島産安納芋のスイートポテト風蒸しケーキ (セブンイレブン)

コンビニ セブンイレブンで購入した7&iプレミアムの新製品「種子島産安納芋のスイートポテト風蒸しケーキ」。

種子島産の安納芋を使用したスイートポテトの蒸しケーキとのことですが、見た目からのスイートポテト感は一切感じられませんね。

ただ、持ってみると十分な重量感が感じられ、原材料を見るとカスタードを使用しているとのことで、どんな味なのかとっても楽しみ♪


さっそく食べてみると生地は密度感が高く、しかも、しっとり感が普通の蒸しケーキよりも強いので、濃厚な口どけ感が感じられますね!

味は、口どけとともに広がるこれまた濃厚な安納芋の味わいが素晴らしく、さらに蒸しケーキの底にはカスタードクリームも入っており、クリーミーさが加わって、とっても味わい深いセブンイレブンの「種子島産安納芋のスイートポテト風蒸しケーキ」。

スイートポテトぽいかと言われると、少々(?)な部分はありますが、カスタードと安納芋の組み合わせは、とっても相性が良く、今までの蒸しケーキとはひと味違う味わいをぜひ試してみてもらいたいですね(^_^)




◆種子島産安納芋のスイートポテト風蒸しケーキ 関連商品◆


  






おいもの濃厚な味わいスイートポテト蒸しぱん (ファミリーマート)4

おいもの濃厚な味わいスイートポテト蒸しぱん (ファミリーマート)

コンビニ ファミリーマートで購入したファミマベーカリーの新製品「おいもの濃厚な味わいスイートポテト蒸しぱん」。

原材料を見ると、さつまいもフィリングとサツマイモあんが入っているとのことで、見た目もスイートポテトのような蒸しパンですね。

蒸しぱんという割りに膨らみというか厚みがないのですが、持ってみると重量感があって、生地の密度は高そうな印象です。


さっそく食べてみると、厚みがない分、生地に空気をほとんど含んでいないのですが、生地自体は柔らかかつ滑らかで、口溶けもとても良いですね♪

さつまいもフィリングやサツマイモあんは、生地に練り込まれているようで直接感じるわけではないのですが、なめらかな口当たりは、なるほど確かにスイートポテトっぽい印象で、とっても味わい深いファミマの「おいもの濃厚な味わいスイートポテト蒸しぱん」。

さつまいもの自然な甘みも素晴らしく、食感もスイートポテトと蒸しパンのいいとこ取りといった食感で、イモ好きならきっと満足感は高いはず(^_^)




◆おいもの濃厚な味わいスイートポテト蒸しぱん 関連商品◆


  





楽天市場
ブログランキング参加中
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ

ブログランキング


記事検索
月別アーカイブ

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

タグクラウド
























































QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ