コンビニ探検隊 シーズン2

コンビニは日本最後の秘境!? 毎日通っても食べ尽くせない、コンビニで発見した新製品、オリジナル商品、ご当地商品を求めてさまようコンビニ探険記第2章

パスコ

厚切りフレンチ(パスコ)3

厚切りフレンチ(パスコ)

コンビニ セブンイレブンで購入したパスコの新製品「厚切りフレンチ」。

商品名どおり厚切りのフレンチトーストなのですが、パンメーカーから直接フレンチトーストが発売されるのは珍しいですね。

上下側面のみパン耳が付いているタイプで、さらにパンは半分にカットされており、ちぎって食べやすいようにとの配慮がされているとのこと。


さっそく食べてみると袋を開けたとたんにあらわれるのがパンの耳で、しかも厚切りなので面積と存在感がかなりのインパクト。

はかってみるとパンの厚み=パン耳の幅は何と4cmもあって、耳は最初に口に入る部分なのにフレンチ液がほとんど染み込んでいないので、口の中がかなりモサつきますね。

パン本体も染み込みはごく表面だけで、食べやすいように入れた切れ目も後から入れてあるようで染み込みには何ら貢献しておらず、多少は食べやすいものの、それ以上ではないPascoの「厚切りフレンチ」。

まずくはないのですが、厚切りなのが裏目に作用しているとしか思えず、コストや運送時に形を保つため等、理由はいろいろ想像つきますが、次は、やわらかく「じゅわっ」と染み出すやつを期待したいですね(^_^)



◆フレンチトースト 関連商品◆




国産小麦のきなこおもちぱん(Pasco)3

国産小麦のきなこおもちぱん(Pasco

コンビニ ローソンで購入した敷島製パンPascoの新製品「国産小麦のきなこおもちぱん」。

国産小麦「ゆめちから」を小麦粉中に65%使用して、きな粉餅をイメージしたパンとのことですが、ビジュアル的にはどう見てもパンにしか見えない気がします(^_^;)

ちなみのきな粉にも国産大豆を使用しているそうで、素材へのこだわりを感じますね!


さっそく食べてみるとパンはしっとりふんわり食感で、厚みもあって柔らかではあるのですが、お餅っぽい食感は感じられませんね。

と思ったら、中から薄いおもちときな粉ペーストが登場し、少々意外な展開に驚いたパスコの「国産小麦のきなこおもちぱん」。

パン全体で「きな粉餅」を表現しているのかと思ったら、まさか中にそのものが入っているというオチで、完全に一本とられました(^_^)(笑)


◆きな粉お餅 関連商品◆

  


ブランスティック フルーツグラノーラ(Pasco)パスコ4

ブランスティック フルーツグラノーラ(Pasco)パスコ

コンビニ ミニストップで購入したパスコの新製品「ブランスティック フルーツグラノーラ」。

全粒粉オーツ麦グラノーラに、レーズン、クランベリー、パイン、りんご、オレンジピールが入ったスティック状のフルーツグラノーラとのこと。

食物繊維がレタス約1個分の3.3gも入っているそう。


さっそく食べてみると、思ったよりしっとり柔らかな食感だなと思ってよく見ると、スティック状のパンではないですか!?

シリアルっぽい固めの食感のフルグラをイメージしていたので少し意外でしたが、しっとり食感とドライフルーツのフルーティーで食べ応えのある食感がよく合って、とっても美味しいPascoの「ブランスティック フルーツグラノーラ」。

パンな分、柔らかで食べ易く、何よりフルーティーで美味しいので、これはなかなかアリだと思います(^_^)b


◆フルーツグラノーラ 関連商品◆

  




楽天市場
ブログランキング参加中
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ

ブログランキング


記事検索
月別アーカイブ

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

タグクラウド
























































QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ