コンビニ探検隊 シーズン2

コンビニは日本最後の秘境!? 毎日通っても食べ尽くせない、コンビニで発見した新製品、オリジナル商品、ご当地商品を求めてさまようコンビニ探険記第2章

プリン

イタリアンプリン (セブンイレブン)3

イタリアンプリン (セブンイレブン)

コンビニ セブンイレブンで購入した新製品スイーツ「イタリアンプリン」。

濃厚クリーム仕立ての新食感プリンとのことで、カップではなくケースに入った、今までにないコンセプトのプリンですね!

形も四角く、正方形のプリンを半分にカットしてあるようで、型くずれしないところを見ると結構固めのプリンなのでしょうか?


さっそく食べてみると、スプーンを入れただけで分かるネットリした感触そのままに、口に入れても濃厚な舌触りが、確かに新食感と言いたくなくなるのも納得のプリンですね!

味わいは、チーズやクリームが入っているとのことで、なかなかに濃厚なのですが、口に入れると口溶け感は思ったほどではないのが意外な、セブンイレブンの「イタリアンプリン」。

原材料を見るとゼラチンが入っているそうで、口溶け感がイマイチなのもなるほど納得。

確かにプリンの食感としては新しいのは間違いないのですが、ヒットするかといわれると、好き嫌いがはっきり分かれそうで、若干微妙な印象を受けました(^_^;)




◆イタリアンプリン 関連商品◆


  





カスタードのやさしい味わいプリンパン (ファミリーマート)4

カスタードのやさしい味わいプリンパン (ファミリーマート)

コンビニ ファミリーマートで購入したファミマベーカリーの新製品「カスタードのやさしい味わいプリンパン」。

パンの中にカスタードクリームとカラメルソースを入れた、やさしい味わいのプリン風味のクリームパンとのこと。

パン表面には焼き色をつけて、中身だけでなく見た目的にもプリンの雰囲気を醸し出していますね!


さっそく食べてみると、パンは生地全体が中までブリオッシュのように黄色く、プリンの見た目へのこだわりは、なかなかに本格的ですね!

中のカスタードクリームはというと、割りと粘度が高めの濃厚なクリームで、こちらもプリンの口当たりに近づけようとしているこだわりが感じられるファミマの「カスタードのやさしい味わいプリンパン」。

カラメル風味のソースとの組み合わせで、見た目、食感だけでなく、味わいにもプリン感が十分に出ており、しかも結構な本気度で、クリームパンというカテゴリに収めておくのは、もったいない印象のパンですね(^_^)




◆カスタードのやさしい味わいプリンパン 関連商品◆


  





プリンパン (ローソン)3

プリンパン (ローソン)

コンビニ ローソンで購入したローソンベーカリーの新製品「プリンパン」。

中にカスタードクリームと北海道産生クリーム入りのホイップクリームが入ったクリームパンの上に、カラメル風味のクッキー生地をトッピングして、プリンをイメージした見た目に仕上げたパンとのこと。

とはいえ言われてみればプリンっぽく見えなくもないといった程度の仕上がりで、商品名も正確には「プリン!?パン」となっているので、商品開発担当者にも葛藤があったのでは!?と推察されます。


それはさておきさっそく食べてみると、表面のクッキー生地は、水分を吸ってはいるものの、クッキー生地らしい適度な歯ごたえをちゃんと残してくれており、カラメルの香ばしさも十分感じられますね。

中身はというと、濃厚なカスタードクリームの味わいが、プリンの雰囲気十分で、パンの中にもカラメルペーストが入っており、目を閉じて味わうと確かにプリンテイストを感じるローソンの「プリン!?パン」。

ホイップクリームも本格的なクリームで、クリームパンとして普通においしいのですが、あえてプリンのパンに仕上げる必然性があったのか、疑問は残りますね(^_^;)




◆プリンパン 関連商品◆








楽天市場
ブログランキング参加中
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ

ブログランキング


記事検索
月別アーカイブ

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

タグクラウド
























































QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ