コンビニ探検隊 シーズン2

コンビニは日本最後の秘境!? 毎日通っても食べ尽くせない、コンビニで発見した新製品、オリジナル商品、ご当地商品を求めてさまようコンビニ探険記第2章

マカロン

マカロン あまおう苺&ショコラ(ローソン)3

マカロン あまおう苺&ショコラ(ローソン)

コンビニ ローソンで購入したUchi Cafe Sweetsの新製品「マカロン あまおう苺&ショコラ」。

一口大サイズの「あまおうイチゴ」のマカロンと、「ショコラ」のマカロンが一つずつ入っていますね。


マカロン あまおう苺&ショコラ(ローソン)

パッケージから取り出してみると、マカロン表面のツヤといい、質感といい、見た目からして美味しそうな雰囲気が伝わってきます♪


さっそく食べてみると、あまおういちごのマカロンは、表面「サクッ」と、中は柔らかな本格的食感が心地良く、あいだにはホイップクリームもサンドされており、クリーミーでいちごの風味も十分ですね。

一方、ショコラのマカロンはというと、食感が心地良いのはもちろんのこと、ほろ苦で甘さ控えめなチョコの風味に加えてアーモンドも入っており、とっても美味しいローソンの「マカロン あまおう苺&ショコラ」。

いちごの風味は少々香料っぽく甘みも強めなのですが、その分、ショコラのほろ苦な大人の味わいがカバーしてくれており、2つのマカロンの組み合わせで一つのスイーツになるという演出になっているのが面白いですね(^_^)



◆マカロン あまおう苺&ショコラ 関連商品◆





ショコラマカロン(GODIVA×ローソン)4

ショコラマカロン(GODIVA×ローソン)

コンビニ ローソンで購入したUchi Cafe SWEETSとGODIVAコラボシリーズの新製品「ショコラマカロン」。

チョコクリームをサンドしたマカロンの表面をチョコレートでコーティングしたショコラマカロンとのことで、クリームにはオレンジも使用されているようですね。

価格は何と¥350円と、ゴディバとのコラボとはいえマカロン1個とは思えない高価格で、必然的に味に対するハードルも上がりますね。

ショコラマカロン(GODIVA×ローソン)

取り出してみると中身はこんな感じ。

パッケージも金色で派手なのですが、マカロン自体の表面にも金粉が振りかけてあって、ゴージャスな演出になっていますね!


さっそく食べてみると、チョココーティングは何とマカロンの上側半分だけで、しかもチョコレートの厚みもかなり薄いのですが、パリッと感はかろうじて感じられ、何よりチョコの味わいは、さすがに美味しいです。

マカロンの表面サクッと、中はやわらか食感も心地良く、チョコクリームの風味とともに広がるオレンジの味わいが好相性で、とっても美味しいゴディバ×ローソンコラボの「ショコラマカロン」。

味は間違いなく美味しく、マカロン自体もコンビニスイーツとは思えないレベルの高さなのですが、思いのほかチョココーティングが薄く、GODIVAのチョコの存在感が、若干物足りない気がしてしまいます(^_^;)



◆ショコラマカロン 関連商品◆






マカロン(和栗&ピスタチオ)ローソン3

マカロン(和栗&ピスタチオ)ローソン

コンビニ ローソンで購入したUchi Cafe Sweetsシリーズの新製品「マカロン(和栗&ピスタチオ)」。

一口サイズの和栗のマカロンとピスタチオのマカロンが、一つずつ入ってセットになってますね。

和栗はともかく、ピスタチオの色が少々派手な印象ですが、はたして味はどうでしょうか?


さっそく食べてみると、ともに表面の「サクッ」とした歯ごたえと、そのあとのふんわり柔らかなマカロンの食感が秀逸ですね!

味は和栗、ピスタチオともに濃厚な風味のペーストがサンドしてあり、とっても美味しいローソンの「マカロン(和栗&ピスタチオ)」。

ピスタチオマカロンの色は、表面以上に中の方が強烈で、若干引いてしまったものの、味わい的には個性の弱さを引き立てようという努力が感じられて良いです(^_^)



◆マカロン(和栗&ピスタチオ) 関連商品◆




楽天市場
ブログランキング参加中
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ

ブログランキング


記事検索
月別アーカイブ

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

タグクラウド
























































QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ