コンビニ探検隊 シーズン2

コンビニは日本最後の秘境!? 毎日通っても食べ尽くせない、コンビニで発見した新製品、オリジナル商品、ご当地商品を求めてさまようコンビニ探険記第2章

ムース

苺ムース&杏仁豆腐(セブンイレブン)4

苺ムース&杏仁豆腐(セブンイレブン)

コンビニ セブンイレブンで購入した新製品スイーツ「苺ムース&杏仁豆腐」。

いちごピューレをトッピングしたイチゴムースの下に、杏仁豆腐を配置した二層構造になっており、苺と杏仁のハーモニーが味わえるデザートとのこと。

容器も上は円形で、下に行くにつれて四角くなっており、何気に凝った器のかたちになっていますね!


さっそく食べてみると、ムースの軽い口当たりにイチゴの爽やかな甘みと酸味が感じられるだけでなく、種のプチプチする歯応えが良いアクセントになっていますね!

一方、杏仁豆腐はというと、ムースに比べてひんやりツルッとした舌触りと、その後の口どけが心地良く、食感の対比が思いのほか面白いセブンイレブンの「苺ムース&杏仁豆腐」。

いちごと杏仁豆腐の相性はなかなかのもので、食感だけでなく甘みと酸味の対比も心地良く、個人的にかなり気に入ったスイーツなのでした(^_^)



◆苺ムース 関連商品◆




苺ソースの絹れあ(セブンイレブン)4

苺ソースの絹れあ(セブンイレブン)

コンビニ セブンイレブンで購入した新製品スイーツ「苺ソースの絹れあ」。

カップに入ったレアチーズムースで、ムースの中心部にいちごのソースが入っているとのこと。

白く紗がかかった袋で中がよく見えませんが、袋から出すとこんな感じ。

苺ソースの絹れあ(セブンイレブン)

袋の中でさらに包みに覆われており、包みを広げると見るからにやわらかそうなレアチーズで、食べる前から食感に期待してしまいます♪


さっそく食べてみると、「絹れあ」と言うのも納得のクリーミーな舌触りで、ムースというよりは濃厚なレアチーズ風味の生クリームといった印象ですね。

中から出てきたイチゴソースも液体感はそれほどなく、むしろ苺ジャムに近い粘度ではあるもののフルーティーな酸味と甘みがレアチーズと好相性なセブンイレブンの「苺ソースの絹れあ」。

ムースのふわふわ感を期待して食べると若干違う気はしますが、クリーミーで口どけの良いレアチーズは、間違いなく美味しいです(^_^)



◆苺ソースの絹れあ 関連商品◆




至極の口どけレアチーズ(セブンイレブン)4

至極の口どけレアチーズ(セブンイレブン)

コンビニ セブンイレブンで購入した新製品スイーツ「至極の口どけレアチーズ」。

チーズ風味豊かな濃厚レアチーズムースの上に、ホイップクリームがトッピングされており、透明なカップに入っているのもあって、見た目にも実に美味しそうですね!

よく見るとカップの底にはクッキー生地も入っているようで、食感にも期待してしまいます♪


さっそく食べてみると、ふわふわで滑らかなレアチーズムースに、同じく滑らかなホイップクリームが合わさって、舌の上で溶けるようになくなっていく食感は、まさに至福、もとい「至極」の口どけですね!

口溶けが良い割りに、サワー感が強めで濃厚なレアチーズ風味なのが思いのほかインパクトがあって、口どけだけでなく、味わいも本格的なセブンイレブンの「至極の口どけレアチーズ」。

カップの底に入ったクッキー生地は、ザクザクした食感がこれまた心地よく、レアチーズとの食感の対比も絶妙で、期待を裏切らない美味しさのおすすめスイーツなのでした(^_^)



◆至極の口どけレアチーズ 関連商品◆




楽天市場
ブログランキング参加中
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ

ブログランキング


記事検索
月別アーカイブ

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

タグクラウド
























































QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ