コンビニ探検隊 シーズン2

コンビニは日本最後の秘境!? 毎日通っても食べ尽くせない、コンビニで発見した新製品、オリジナル商品、ご当地商品を求めてさまようコンビニ探険記第2章

年越しそば

年越しそば 「どん兵衛 鴨だし蕎麦」3

年越しそば 「どん兵衛 鴨だし蕎麦」

2018年 新年あけましておめでとうございます。

ということで、新年一発目は、年越しそばの「どん兵衛 鴨だし蕎麦」。

年越しそばは、毎年思うのですが、いつも食べるタイミングがよく分かりませんね~(^_^;)

除夜の鐘でも聞きながら食べようかと思っていたのですが、なぜか除夜の鐘は鳴らず、0時に花火が上がってました(謎)


いつもは、いつもは生蕎麦を頼んでおいて購入しているのですが、今年は仕事で家に帰れずじまいで、どん兵衛の年越しそばに。

年越しそばなので、「鴨だしそば」をチョイスしましたけど、普通のどん兵衛の方が好きですね。あの甘いあげが良いです。

いつも行くコンビニのレジ前にも、年越しそば用と思われるどん兵衛が積んでありましたが、結構需要があるということなのでしょうね。

なんにせよ、皆様も良いお年をお迎え下さい。

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m





年越しそば(歌行燈)3

年越しそば

本日は大晦日ということで、このコンビニ探検隊ブログの2013年最後の記事は「年越しそば」。

コンビニで年越しそば用と思われる「どん兵衛」が大量に積んでありましたが、さすがにカップ麺で年越しは・・・(^_^;)

というわけで、桑名の歌行燈さんの年越しそばを入手。

地域によっては年明けうどんを食べるところもあるようですが、うちの地域では年越しそばのみですね。

年明けまではまだ時間はありますが、このブログを訪れて下さった皆さんの長寿とご多幸を祈念しつつ、今年も一年お世話になりまして、ありがとうございました。

皆さん良いお年をお迎え下さいm(_ _)m


◆年越しそば 関連商品◆

  純生讃岐うどん 年明けうどん♪とろろ昆布と南高梅



年越しそば「どん兵衛天ぷらそば」日清3

年越しそば「どん兵衛天ぷらそば」日清

本日は、大みそかということで、年越しそばにコンビニ ローソンで購入した「どん兵衛天ぷらそば」。

近所のローソンでは、年越しそば用にとレジの横に大量に積んでありました。

日清のどん兵衛を年越しそばにする人って、意外に多いって何かで読みましたが、コンビニの貢献が大きかったりして。

今年は、東日本大震災による忘れられない年となりました。

年越しに、どん兵衛天ぷらそばをすすりつつ

来年は、皆さんにとって良い年になる事を祈念して、このブログに遊びに来ていただいた皆様に心から御礼申し上げます<(_ _)>


◆年越しそば 関連商品◆

老舗越前そばとうなぎとトロロを使ったうなトロ蕎麦




楽天市場
ブログランキング参加中
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ

ブログランキング


記事検索
月別アーカイブ

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

タグクラウド
























































QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ