コンビニ探検隊 シーズン2

コンビニは日本最後の秘境!? 毎日通っても食べ尽くせない、コンビニで発見した新製品、オリジナル商品、ご当地商品を求めてさまようコンビニ探険記第2章

黒糖

沖縄県産黒糖の黒糖くるみ蒸しパン(セブンイレブン)5

沖縄県産黒糖の黒糖くるみ蒸しパン(セブンイレブン)

コンビニ セブンイレブンで購入した7&iプレミアムの新製品「沖縄県産黒糖の黒糖くるみ蒸しパン」。

沖縄県産黒糖を使用した蒸しパンとのことで、上にクルミが大量にトッピングしてありますね。

サイズが小さめなのもありますが、見た目の雰囲気が普通の蒸しパンとは異なって、和菓子のようにも見えますね。


さっそく食べてみると蒸しパンは、それほど厚みはないのですが、もっちり食感が素晴らしく、まるでおもちを食べているかのようなもっちり感ですね。

味は黒糖の風味も香ばしく、カラメルのように焦げ目がほろ苦さも感じさせてくれ、何より大粒でたっぷりトッピングされたクルミの心地良い食感と香ばしい風味が相まって、とっても美味しいセブンイレブンの「沖縄県産黒糖の黒糖くるみ蒸しパン」。

食感的にも味わい的にも、蒸しぱんというより、むしろクルミゆべしに近い印象で、見た目だけでなく味わいも和菓子と言って良く、個人的にかなりハマる味でした(^_^)




◆沖縄県産黒糖の黒糖くるみ蒸しパン 関連商品◆







沖縄県産黒糖のオールドファッション(セブンイレブン)3

沖縄県産黒糖のオールドファッション(セブンイレブン)

コンビニ セブンイレブンで購入したセブンカフェの新製品のドーナツ「沖縄県産黒糖のオールドファッション」。

沖縄県産の黒糖を使用したオールドファッションとのことで、文字どおり黒糖色をしたドーナツに黒糖蜜がかけてあるようですね!

黒糖色のドーナツは、見た目がいかにも美味しそうなのですが、よく見ると結構作りは荒いかも。


さっそく食べてみると、揚げたてのドーナツのような、「サクッ」とした歯応えが心地良く、食感とともに広がる黒糖の風味が実に心地良いですね。

味は黒糖の甘みが「ふわっ」と口いっぱいに広がって、やさしい甘みで、甘過ぎないのも素晴らしいセブンイレブンの「沖縄県産黒糖のオールドファッション」。

油の風味なのか、材料の風味なのか、黒糖以外にも独特の風味があって、純粋なオールドファッションとはひと味違う印象は受けるのですが、黒糖風味のオールドファッションというのは、今までにない発想ながら相性は抜群で、かなりアリだと思います(^_^)




◆沖縄県産黒糖のオールドファッション 関連商品◆






黒糖とレーズンの米粉蒸しぱん(ローソン)4

黒糖とレーズンの米粉蒸しぱん(ローソン)

コンビニ ローソンで購入したローソンベーカリーの新製品「黒糖とレーズンの米粉蒸しぱん」。

沖縄黒糖の黒糖蜜を使用した米粉の蒸しパンとのことで、黒糖だけでなくレーズンも入っているようですね。

持ってみると結構な重量感があって、蒸しパンとはいえ密度が高そうな詰まった感が感じられます。


黒糖とレーズンの米粉蒸しぱん(ローソン)


中身を取り出してみてもパッケージの写真と遜色なく、大粒のレーズンがたくさん入って美味しそうですね。


さっそく食べてみると、しっとりふんわり柔らかな食感とともに黒糖の風味が広がるだけでなく、噛むほどにもっちり感が感じられて、とっても美味しいですね。

一方、レーズンは表面にトッピングされているだけなのですが、大粒で食べ応えのあるレーズンがとっても美味しいローソンの「黒糖とレーズンの米粉蒸しぱん」。

黒糖とレーズンは結構相性が良く、全体的に少々甘めなのはご愛敬ですが、噛むほどにもっちり感が出てきて、まるでおもちのようにもっちりする米粉の蒸しパンが美味しく、見かけたらぜひ一度試してみて欲しいですね(^_^)




◆黒糖とレーズンの米粉蒸しぱん 関連商品◆






楽天市場
ブログランキング参加中
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ

ブログランキング


記事検索
月別アーカイブ

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

タグクラウド
























































QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ