コンビニ探検隊 シーズン2

コンビニは日本最後の秘境!? 毎日通っても食べ尽くせない、コンビニで発見した新製品、オリジナル商品、ご当地商品を求めてさまようコンビニ探険記第2章

ミルクレープ

抹茶のミルクレープ宇治抹茶 (セブンイレブン)5

抹茶のミルクレープ宇治抹茶 (セブンイレブン)

コンビニ セブンイレブンで購入した新製品スイーツ「抹茶のミルクレープ宇治抹茶」。

セブンイレブンの定番スイーツのミルクレープに、宇治抹茶を使用した抹茶版のミルクレープとのこと。

抹茶のミルクレープというのはありそうで意外になく、珍しいのはもちろんなのですが、ビジュアル的にも美味しそうな雰囲気を醸し出していますね♪


さっそく食べてみると、クレープが良い意味で存在を感じさせないくらい柔らかで、間の生クリームと相まって、口溶けが実に心地良いミルクレープに仕上がってますね!

味も抹茶の風味が思いのほか濃厚な本格派で、宇治抹茶を使用しているというのにも納得のセブンイレブンの「抹茶のミルクレープ宇治抹茶」。

セブンイレブンのミルクレープは相変わらずクオリティーが高く、この宇治抹茶もぜひ定番化して欲しいですね(^_^)




◆抹茶のミルクレープ宇治抹茶 関連商品◆








パリパリとしたチョコミルクレープ (セブンイレブン)3

パリパリとしたチョコミルクレープ (セブンイレブン)

コンビニ セブンイレブンで購入した7&iプレミアムの新製品「パリパリとしたチョコミルクレープ」。

生クリーム入りチョコホイップクリームとチョコクレープを何層も重ねたチョコレートのミルクレープとのことで、しかもミルクレープなのに「パリパリ」としているとのこと。

チョコで、しかも「パリパリ」となると、食感に期待してしまうのですが、果たしてどうなのでしょうか?ちなみに前作には少々裏切られたので、新製品となった今回は期待したいところ。


さっそく食べてみると、ミルクレープの表面に薄くチョコレートコーティングがしてあって、スプーンを入れると確かに「パリッ」とした手応えがあるのは前作とまったく同じ。

パリパリというからには、クレープ層の間にチョコがサンドされているのかと思いきや、一番表面にだけしかないのも前作と同じで、食べても「パリパリ」感は全く感じない、食感的には普通のミルクレープだったセブンイレブンの「パリパリとしたチョコミルクレープ」。

チョコホイップの味わいとクレープとの相性は抜群で、ミルクレープとしてはクオリティーも高く、それだけで十分おいしいのですが、なぜ中途半端なチョコの食感をわざわざ盛って前面に押し出そうとするのか、まったく謎ですね(^_^;)




◆チョコミルクレープ 関連商品◆








15層のミルクレープ (セブンイレブン)5

15層のミルクレープ (セブンイレブン)

コンビニ セブンイレブンで購入したセブン&アイプレミアムの新製品スイーツ「15層のミルクレープ」。

クレープを15層重ねたミルクレープとのことで、断面を見るからになかなか本格的なつくりのミルクレープですね。

数えてみるとクリームの層は何と14層!?なのですが、一番下にクレープが敷いてあるので、クレープは確かに15層あって、商品名にいつわり無しでした(笑)


さっそくコンビニでもらったフォークで切ってみると、クレープの切れ味が実に心地の良い手応えで、口に入れると、クレープの歯切れの良い食感がさらに感動もの!

クレープの適度な歯ごたえと柔らかさ、そして間に入ったクリームの量、口溶け加減ともに絶妙で、とっても美味しいセブンイレブンの「15層のミルクレープ」。

コンビニスイーツとは思えないクオリティーの本格的なミルクレープで、税込み¥278円と価格は少々高めですが、それだけの価値はあるオススメのコンビニスイーツなのでした(^_^)




◆15層のミルクレープ 関連商品◆







楽天市場
ブログランキング参加中
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ

ブログランキング


記事検索
月別アーカイブ

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

タグクラウド
























































QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ