コンビニ探検隊 シーズン2

コンビニは日本最後の秘境!? 毎日通っても食べ尽くせない、コンビニで発見した新製品、オリジナル商品、ご当地商品を求めてさまようコンビニ探険記第2章

辻利一

抹茶のティラミス (辻利一本店宇治抹茶使用) ローソン5

抹茶のティラミス (辻利一本店宇治抹茶使用) ローソン

コンビニ ローソンで購入したUchi Cafe SWEETSシリーズの新製品「抹茶のティラミス」。

辻利一本店の宇治抹茶と北海道産マスカルポーネを使用した抹茶のティラミスとのことで、素材へのこだわりを感じますね。

ふたを取ってみるとこんな感じで、抹茶色が見た目からして、いかにも美味しそう♪


抹茶のティラミス (辻利一本店宇治抹茶使用) ローソン


あいだに抹茶のスポンジケーキも入っており、層状に積み重なった作りも凝っていますね。


さっそく食べてみると、表面にたっぷりかかった抹茶からすでに良い香りが漂っており、口に入れるとほろ苦さとともに口いっぱいに広がる抹茶の風味が、実に心地良いですね♪

抹茶のマスカルポーネはムースのように口当たりが軽く、さらにスポンジケーキは、ジュワッと染み出る感すらあるしっとり食感がたまらない、ローソンの「抹茶のティラミス」。

全体的に軽やかな口当たりで、ティラミスよりもムースと言った方が近い印象でしたが、控えめな甘さと、ほろ苦な抹茶風味が相まった大人な雰囲気の春スイーツで、とってもオススメです(^_^)




◆抹茶ティラミス 関連商品◆





宇治抹茶の純生クリーム大福(ローソン)4

宇治抹茶の純生クリーム大福(ローソン)

コンビニ ローソンで購入したUchi Cafe SWEETSシリーズの新製品「宇治抹茶の純生クリーム大福」。

辻利一本店の宇治抹茶を使用したクリームと、北海道産きたろまん小豆を使用したこしあんが入ったクリーム大福とのこと。

パッケージの写真を見ると、おもちも抹茶色をしており、見た目も美味しそうですね♪


さっそく食べてみると、おもちは米粉でできているようで、適度な柔らかさと弾力感に抹茶の風味が良い味出していますね。

中の抹茶クリームは量こそ少ないものの、ほろ苦な品のある抹茶の味わいが本格的で、こしあんともよく合って、とっても美味しいローソンの「宇治抹茶の純生クリーム大福」。

この手の商品はプラスチックのカップに入っていることが多いのですが、なぜか紙のカップで、しかもお餅の表面に大量の白い粉がふってあるので、気を付けて食べないと粉だらけになって、かなり危険なのですが、そこさえ注意すれば、味は間違いなく美味しいです(^_^)



◆宇治抹茶の純生クリーム大福 関連商品◆




熟成宇治抹茶のロールケーキ(ローソン)5

熟成宇治抹茶のロールケーキ(ローソン)

コンビニ ローソンで購入したUchi Cafe SWEETSプレミアムロールケーキシリーズの新製品「熟成宇治抹茶のロールケーキ」。

辻利一本店の宇治抹茶を使用したロールケーキとのことで、「熟成宇治抹茶」というところにかなり惹かれたので購入してみました♪

スポンジケーキの部分には、「碾茶(てんちゃ)」という抹茶に挽き上げる前の茶葉が入っているそうで、風味も楽しみですね。

熟成宇治抹茶のロールケーキ(ローソン)

中身はこんな感じで、スポンジケーキの色は若干くすんだ抹茶色といった雰囲気ではありますが、全体的に抹茶が濃そうな雰囲気は二重丸です♪


さっそく食べてみると、フワッとしたムースのような食感のクリームは、クリーミーで実に口どけが良いですね!

一方、スポンジケーキはというと、いつもよりキメ細やかさにかけ、水分も少なめなのですが、クリームと一緒に食べるとこれが一転して味わい深くなるローソンの「熟成宇治抹茶のロールケーキ」。

想像していたほど抹茶の風味が濃くなくて意外だったのですが、食べ進めるほどにじわじわと来るまろやかな抹茶の旨みが、「これが熟成の味わいか」と、しみじみ味わってしまう、ややマニア向けの抹茶スイーツなのでした(^_^)



◆熟成宇治抹茶のロールケーキ 関連商品◆




楽天市場
ブログランキング参加中
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ デパ地下・コンビニへ

にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ

にほんブログ村 スイーツブログ コンビニスイーツへ

ブログランキング


記事検索
月別アーカイブ

livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

タグクラウド
























































QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ